広東語を勉強しながら、同時に北京語を勉強する方法
私は香港在住15年ですが、最初に香港に来たばかりのときは、英語を使って仕事をしていました。しかし、香港人の同僚と意思の疎通はできるものの、表面的な会話だけに終わり、それ以上の人間関係は作れずにいました。
そこで日本にいるときに少しかじったことがった北京語を何とか駆使してコミュニケーションをはかったところ、英語のときよりは深い会話ができるようになりました。
それからは北京語を毎日使いながら2年ほど会社勤めをしましたが、その間広東語は勉強する余力がありませんでした。
北京語での会話に慣れてくればくるほど、広東語の勉強を開始する時期を遅らせるようになりました。
今思えば不思議な感じがしますが、そのころ付き合っていた今の香港人のカミさんとも北京語で会話していたのです。
それから仕事上の都合で、やはり広東語を勉強しなければならなくなり、香港在住3年目から始めましたが、広東語を無理やり使うようにした結果、それまで使っていた北京語を全く使わなくなり、それ以降は北京語を全く忘れてしまうという結果になってしまいました。
後天的に学習したも外国語は使わなければどんどん錆びついてしまうものですから、以降は広東語が強い言語になり、英語と北京語は弱くなって今日に至っています。
香港で仕事をしていると、大半が広東語を話すことで解決しますが、やはり北京語を使わなくてはならない場面が増えてきました。
そういう状況の中で、北京語をまたやろうと思っても、普段の限られた時間の中ではなかなか思うように勉強がはかどりません。
そこで最近思いついてやっているのが
香港で購入した中国語の本を読みながら、「広東語」読みと「北京語」読みをします。
これは例えば、今日は中国語の本を4ページ読むとして、
はじめの2ページは「広東語」読みをします。音読がベストですが、通勤中なら、黙読でもOKです。
それから残りの2ページは「北京語」読みをします。
読み方が分からない単語があれば、あとで調べます。
この方法を使うと、中国語の本を読むという行為に、「広東語」と「北京語」を使うことができるので、それぞれのレベルを少なくとも維持できるというわけです。
やはり外国語のレベルを維持するには、毎日少しでもよいから使うということに限ります。今のレベルを維持しておけば、本格的に使う状況になったとき、それ以上のレベルにあげることも容易です。
以上